
ふれあい出前講座「お順さんの生きた中津藩」 2023年5月14日(日)13:30~
福澤諭吉先生の母親、福沢順。彼女の生き様や思想、彼女を取り巻く人間関係についての講演会です。
◆日 時:2023年5月14日(日) 開場13:00 開演13:30
◆会 場:リル・ドリーム (113席)
◆入場料:無料
◆主 催:中津沖代ライオンズクラブ
諭吉の母お順さんの会
2023年, お順さん, リル, リルドリーム, リル・ドリーム, 中津市, 中津文化会館, 中津藩, 福澤諭吉, 福澤諭吉先生, 諭吉の母, 講演会
福澤諭吉先生123回忌法要時記念講演会 2023年2月3日(金)10:00~
福澤諭吉先生123回忌法要並びに記念講演会を下記の通り開催します。
不滅の福澤プロジェクト 法要記念講演会では、「『独立』-福澤生涯のテーマ-」と題し、慶應義塾大学の井奥教授よりご講演を頂きます。
◆日 時:2023年2月3日(金) 10:00開演
◆会 場:リル・ドリーム (中津市宮島7番地)
◆入場料:無料 ※入場申込不要
◆講 師:井奥成彦氏 (慶應義塾大学文学部教授)
◆テーマ:「独立」-福澤生涯のテーマ-
●法 要● 日時: 令和5年2月3日(金)午前9時20分~9時50分
場所: 明蓮寺(中津市桜町)
◆関連サイト:中津市役所
福澤諭吉旧居、福沢記念館
◆お問い合わせ:公益財団法人福澤旧邸保存会 0979-25-0063
2023年, なかつ, イベント, プロジェクト, リル, リルドリーム, リル・ドリーム, 不滅の福澤プロジェクト, 中津, 中津市, 中津文化会館, 井奥, 井奥成彦, 会館, 先生, 大分県, 慶応, 慶応義塾大学, 教授, 文学部, 法要, 独立, 福澤, 福澤諭吉, 福澤諭吉先生, 記念講演会, 講演会
不滅の福澤プロジェクト 福澤諭吉記念第61回全国弁論大会 2022年12月2日(金)9:45~
中津市にゆかりの深い高名な思想家である福澤諭吉先生の遺徳を偲び、それを顕彰することを目的に、
慶應義塾と中津市の共催で開催します。
✒日 時:2022年12月2日(金)
✒会 場:中津文化会館 大ホール
2022年, なかつ, イベント, コロナ, コンクール, プロジェクト, 不滅, 不滅の福澤プロジェクト, 中津, 中津市, 中津文化会館, 会館, 大ホール, 大分県, 弁論, 慶応義塾, 文化会館, 福澤, 福澤弁論大会, 福澤諭吉
New杜の声朗読コンサート「福沢諭吉~一身独立して一国独立す~」 2021年12月5日(日)13:30~

◆日 時:2021年12月5日(日) 開場13:00 開演13:30
◆会 場:リル・ドリーム
◆入場料:無料
◆プログラム(一部抜粋):『福澤諭吉』 岩井護 著
有明の海 諭吉22歳
帰郷 諭吉30歳
独立自尊 諭吉48歳
◆特別ゲスト:岩井 正氏
元NHKアナウンサー。「正午のニュース」「明るい農村」を担当
現在、朗読講師として全国を巡回活動中
◆主催・お問い合わせ:New杜の声 及川 090-6631-8112
◆後 援:中津市、中津市教育委員会、中津市社会福祉協議会
12/5, NHK, なかつ, アナウンサー, コンサート, リル, リルドリーム, 中津市, 中津文化会館, 及川, 岩井正, 岩井護, 明るい農村, 朗読, 朗読会, 杜, 杜の声, 正午のニュース, 独立自尊, 福澤諭吉, 諭吉
第4回中津学 2021年9月15日(水)
◆日 時:2021年9月15日(水) 13:30~15:00
◆会 場:リル・ドリーム
◆講 師:小野維平氏(中津の歴史と文化を学ぶ会 事務局長)
◆内 容:「大分県立中津高等女学校初代校長 津田純一」
福沢諭吉の推薦によりアメリカで法学を学び、帰国後。法律学、英語教育、
女子教育の発展に尽力した人物を紹介。
◆受講料:100円 当日受付にお出しください。
◆お問い合わせ:中津市生涯学習センターまなびん館 0979-22-7637

100円, 9/15, まなびん館, ドリーム, リル, 中津, 中津学, 中津高等女学校, 小野, 推進室, 津田, 生涯学習, 社会教育課, 福澤諭吉, 純一, 維平

第2回中津学 2021年6月16日(水)13:30~
🧮日 時:2021年6月16日(日) 13:30~15:00
🧮会 場:リル・ドリーム
🧮受講料:100円
🧮講 師:渡邊英俊 氏(中津の歴史と文化を学ぶ会)
🧮テーマ:「水島銕也先生と故郷中津」
日本の商業教育に尽力した水島銕也と故郷の繋がりを
福澤諭吉、増田宗太郎らとのエピソードを交えて紹介します。
🧮主催・お問い合わせ:中津市生涯学習センター まなびん館 0979-22-7637
6/16, 6月, なかつ, まなびん館, 中津学, 中津市, 商業教育, 増田宗太郎, 学ぶ会, 故郷, 文化, 歴史, 水島銕也, 渡邊英俊, 福澤諭吉
福澤諭吉記念 第59回全国高等学校弁論大会 2020年12月4日(金)
※※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、関係者のみの入場となっております。何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます ※※
✑日 時:2020年12月4日(金)午前9時~
✑主 催:中津市
✑共 催:慶應義塾
✑後 援:大分県
大分県教育委員会
NHK大分放送局
OBS大分放送
TOSテレビ大分
OAB大分朝日放送
公益財団法人福沢旧邸保存会
✑関係サイト:中津市
福澤諭吉旧邸・福澤記念館
※新型コロナウイルス感染状況による開催の変更がある場合は
中津市のホームページにて発表いたします。

NHK大分放送局, OAB大分旭放送, OBS大分放送, TOSテレビ大分, 中津, 中津市, 中津文化会館, 全国弁論大会, 公益財団法人福澤旧邸保存会, 大分県, 大分県教育委員会, 弁士, 弁論, 弁論大会, 慶應義塾, 文化会館, 福澤, 福澤旧邸, 福澤諭吉, 諭吉

第8回中津学 2020年2月19日(水)13:30~
毎月第3水曜日に開催される「中津学」。本年度最後の講演会となります。
📖日 時:2020年2月19日(水) 13:30~15:00
📖会 場:リル・ドリーム 0979-23-2228
📖受講料:100円
📖講 師:村上博秋氏(大分県立歴史博物館 学芸員)
📖演 題:「福澤諭吉の思想を『読む』」
明治の文明開化を思想や教育の面から支えた福沢諭吉の先見の明を
著書、手紙、社説など多彩な資料から読み解きます。
📖お問い合わせ:中津市生涯学習センター まなびん館 0979-22-7637

福澤諭吉先生120回忌法要記念講演会 2020年2月3日(月)10:00~
✒日 時:2020年2月3日(月)10:00~
※9:20~明蓮寺(中津市桜町)での法要終了後
✒会 場:リル・ドリーム
✒講 師:山内慶太 先生 (慶應義塾大学看護医療学部 教授)
✒演 題:福沢諭吉と北里柴三郎~二人を貫く独立の気力~
✒入場料:無料
✒お問い合わせ:(公財)福澤旧邸保存会 0979-25-0063
⇓ 前回(119回)の様子 ⇓
https://www.city-nakatsu.jp/mayor-docs/2019020300012/
120回忌法要, なかつ, 中津, 中津市, 北里柴三郎, 大分県, 山内慶太, 慶應, 慶應義塾大学, 看護医療学部, 福澤旧邸保存会, 福澤諭吉

福澤諭吉記念 第58回全国高等学校弁論大会 2019年12月6日(金)
🖋日 時:2019年12月6日(金)午前9時~
🖋主 催:中津市
🖋共 催:慶應義塾
🖋後 援:大分県・大分県教育委員会
NHK大分放送局・OBS大分放送・TOSテレビ大分・OAB大分朝日放送
公益財団法人福沢旧邸保存会