⛩日 時:2023年2月15日(水) 13:00開場 13:30開演
⛩会 場:リル・ドリーム(中津市宮島町7番地)
⛩入場料:100円 ※当日受付でお渡しください
⛩講 師:新貝正勝氏(中津の歴史と文化を学ぶ会)
⛩テーマ:「豊前から発した八幡信仰」
日本で最も普及した神社振興であり、宇佐神宮に起こったとされる八幡神に対する信仰の発生・発達をたどります。
⛩お問い合わせ:生涯学習センター まなびん館 0979-25-0063
発足して85周年。淡窓伝光霊流日本詩道会のなかでも歴史ある中津詩道会の記念大会です。
◆日 時:2022年10月10日(月・祝)9:30~16:30
◆会 場:中津文化会館 大ホール
◆入場料:無料 要整理券
◆出 演:淡窓伝光霊流中津詩道会
(以下順不同)
淡窓伝光霊流日本詩道会
淡窓伝光霊流宇佐詩道会
淡窓伝光霊流豊後高田詩道会
淡窓伝光霊流院内詩道会
津軽三味線小山流
小天真道流 (剣舞)
藤間重志朗会 (詩舞)
藤間賢美会 (詩舞)
◆主 催:淡窓伝光霊流中津詩道会
◆後 援:中津市/中津市教育委員会/NPO法人中津文化協会/大分合同新聞社/
東アジア文化都市2022大分県実行委員会/
第24回大分県民芸術文化祭実行委員会/NPO法人大分芸振
■日 時:2022年9月21日(水) 13:00開場 13:30開演
■会 場:リル・ドリーム(中津市宮島町7番地)0979-23-2228
■講 師:小野辰浩 氏(FeEL Production 代表取締役)
■内 容:「神域 宇佐神宮誕生の足跡を追う(仮)
「宇佐」愛に溢れた講師が、宇佐神宮と薦神社の関係を中心に、
知られざる宇佐と中津のつながりを語ります。
■主催・お問合せ:生涯学習センター まなびん館 0979-22-7637
書の愛好家による書道作品の展示。きっと好きな作品に出会えますよ。
※春の中津市民芸術文化祭イベント
●日 時:2022年5月7日(土)9:00~17:00
5月8日(日)9:00~16:00 ※終了時間にご注意ください
●場 所:中津文化会館 小ホール
●入場料:無料
●問い合わせ:中津文化会館 0979-24-1155
●主 催:豊墨書道会
※ 中止となりました ※
中津近郊の高校吹奏楽部が勢ぞろいする演奏会。2年ぶりの開催です。
♪日 時:2022年5月1日(日) 開場17:00 開演17:30
♪会 場:中津文化会館 大ホール
♪入場料:無料
♪出演校(順不同):中津北高等学校、中津東高等学校、中津南高等学校、
宇佐高等学校、高田高等学校、日田林工高等学校
♪お問い合わせ:大分県立中津東高等学校 板井 0979-32-3800
🔱日 時:2021年11月14日(日) 13:00開場 13:30開演
🔱会 場:中津文化会館 大ホール
🔱入場料:800円
🔱プログラム(一部):「コッペリア」第三幕より
平和の鐘祭り
「ジゼル」第一幕より
ヴァリエーション
「ディアナとアクティオン」より
ダイアナのヴァリエーション
「ドン・キホーテ」第三幕より
友人のヴァリエーション 他
🔱主催・お問い合わせ:笠木啓子バレエ研究所大分本部教室 097-543-2662
🔱関連サイト:笠木啓子バレエ研究所ホームページ
🔱後 援:中津市教育委員会・大分合同新聞社・
OBS大分放送・TOSテレビ大分・OAB大分朝日放送