2023年2月1日は、令和6年(2024年)2月利用申請開始日です。
◆受付日時:2023年2月1日(水) 午前9時25分まで にお越しください。
◆受付会場:中津文化会館
◆お問い合わせ:中津文化会館 0979-24-1155
※新型コロナウイルス対策のため、入館時には ・手指の消毒 ・検温 ・来館者カードへの記入 をお願いしております。ご理解ご協力をお願いいたします。
第13回なかつ音コンテスト 最優秀賞 アウラニ フラ スタジオ 〈フラダンス〉
小学生から大学生相当の若者が『音』を使ったパフォーマンスを大ホールで競います。
3年ぶりの開催となります。
♪応募資格 小学生から大学生までの個人・グループ(10名程度)
♪パフォーマンス 5分以内 (出入り含め)
♪募集方法 中津文化協会(中津文化会館内)窓口 まで、
下の申込用紙に記入の上、お申し込み下さい。
なかつ音コンテスト 申込用紙
♪募集人数 17組(個人・グループ)
※応募段階で同ジャンルが応募総数の3分の1に達した場合、
そのジャンル出場者は抽選で決めさせていただきます。
♪エントリー料 無料。ただし入場チケット5枚/1人につき(2500円)のご協力をお願いします。
♪チケット料 500円 ※未就学児はチケットはいりません
♪お問い合わせ 中津文化会館 0979-24-1155
♪後援/中津市 中津市教育委員会 大分合同新聞社 NOAS FM
中津市にゆかりの深い高名な思想家である福澤諭吉先生の遺徳を偲び、それを顕彰することを目的に、
慶應義塾と中津市の共催で開催します。
✒日 時:2022年12月2日(金)
✒会 場:中津文化会館 大ホール
♪コンクール日程:2022年11月19日(土)9:30~20:00
20日(日)9:00~20:00
♪会 場:中津文化会館 大ホール
♪お問合せ:中津An die Musik 電 話・・・0979-24-3925(事務局/前野) 080-5285-4248(渡辺) 090-8298-3523(永松)
メール・・・toiawase@nakatsu-andiemusik.net
♪関連サイト:中津AndieMusik公式ホームページ
★9/25(日) 表彰式★
★受賞作品展覧★
①中津文化会館ホワイエ ~10/16(日)まで
②道の駅なかつ休憩所 10/17(月)~10/24(月)まで
※中津文化会館・・・受賞38全作品
道の駅なかつ・・・大賞・特別賞・奨励賞の18作品 を展覧いたします
★受賞者が決定いたしました!おめでとうございます!★
第15回なかつイラストコンクール 受賞者一覧
今回のテーマは「見えないけれどあるんだよ」です。
中津文化会館、中津市役所総合案内、市内公民館などに設置のエントリー用紙にご記入の後、中津文化会館事務室まで提出してください。
ご希望の方にはB3判画用紙を1作品につき1枚差し上げます。
🎨エントリー締切 8月 7日(日)
🎨作品提出締切 8月29日(月)
🎨展覧会 9月23日(金)~25日(日) 9:00~17:00(最終日は16:00まで)
🎨会場 中津文化会館 小ホール
第15回なかつイラストコンクール募集要項ダウンロードはこちらをクリック!
♪日 時:2021年11月20日(土)・21日(日)
♪申 込:終了しております (9/1(水)~9/10(金))
♪会 場:中津文化会館 大ホール
♪主 催:中津An die Musik
♪お問い合わせ:中津An die musik事務局
電話・・・前野/0979-24-3925 渡辺/080-5285-4248 永松/090-8298-3523
メール・・・toiawase@nakatsu-andiemusik.net
♪協 賛:NPO法人中津まちづくり協議会、フリーマガジン「スマイル」・未来工房
♪関連サイト:中津An die Musikホームページ
受賞者が決定いたしました!みなさまおめでとうございます!
↓↓ 受賞者一覧をご覧いただけます。画面下へスクロールして下さい ↓↓
\\ テーマは「未来」//
新型コロナウイルス感染症とはまだまだお付き合いしなければならないです。
こんな窮屈な時だからこそ、心に広がる未来のビジョンを気の向くまま、心のおもむくままに表現してもらおうと考えました。
明日でもいい。
100年後でもいい。
自分でもいい。
ファンタジーでもいい。
どんな未来が浮かびましたか?
◆会 期:2021年9月24日(金)~26日(日)
10:00~18:00 (最終日6/26は16:00まで)
◆エントリー締切:8月9日(月)
◆作品提出締切:9月6日(月)
◆テーマ:「未来 ~あなたにはどんな未来が見えますか?~」
◆応募資格:どなたでも応募できます
◆応募作品
点数制限 ・なし
用紙、画材・自由
サイズ ・B3判(四つ切用紙サイズ)
・B3より小さい紙に書いた場合は、B3用紙を台紙にして貼り合わせる
・CGなどで制作しB3サイズで出力できない場合は、B3サイズの台紙に貼り付けてご提出
題名 ・応募用紙(チラシ)裏面下の記入欄にご記入いただき、点線より切り取って作品の
裏面に貼り付け提出
◆応募条件:・ほかのコンクールなどに未発表作品でオリジナルのもの(個展、グループ展は可)
・他人の知的財産権を侵害するようなもの(他人の作品や写真を取り込んで画像を
修正したり模写したりしたものなど)でないこと
・応募規定に反するものは失格とし、公開公表しない
◆作品制作方法 ・イラスト作品と判断されるものであれば表現方法は自由
・CG作品はプリントアウトしてB3台紙に貼り付けて提出
・切り絵、貼り絵は可。立体、半立体写真。コピーは不可。
◆著作権・著作使用権:
・作品の著作権は作者に帰属(作品返却)。
ただし主催者が記録と本コンクールの告知、宣伝を目的とした利用に限り使用権は
当協会に帰属
◆エントリー方法:
・応募用紙(チラシ)の裏面上にあるエントリー欄にご記入の上、中津文化会館に直接提出いただくか、
FAXにて提出
◆作品提出方法:中津文化会館 直接提出か郵送 9/6必着
◆審査と結果:審査員による審査。結果は受賞者にのみ書面で通知。
後日会館情報紙に掲載。
◆個人情報取扱い:作品応募に際して、お預かりした個人情報は、本コンクール運営と当協会からのご
案内のみ使用
し、この目的以外には利用いたしません。
◆お問い合わせ:中津文化会館 0979-24-1155
◆主 催:NPO法人中津文化協会(中津文化会館内)
◆後 援:中津市・中津市教育委員会・中津商工会議所・大分合同新聞社・NOAS FM
11月20日(土)・21日(日)に行われる「第17回中津An die Musik ピアノコンクール」の受付が開始されます。
🎹受付期間:2021年9月1日(水)~9月10日(金)
🎹申込方法:インターネット申込のみ
ピティナホームページの「提携コンクール」
→ ピティナサイトはこちら
🎹主催・お問い合わせ: 中津AndieMusik 0979-24-3925 事務局/前野
080-5285-4248 渡辺
090-8298-3523 永松
🎹関連サイト:中津AndieMusikホームページ
ピティナPTNA ホームページ
12/13(日)に開催予定でした《なかつ音コンテスト》は、出演下さる皆様、お越しくださるお客様、
イベントをサポートしてくださる皆様、そしてスタッフの安全のため、中止にいたしました。
イベントを楽しみにしてくださっていた方々には心より感謝申し上げるとともに深くお詫び致します。
NPO法人中津文化協会
毎年開催しております「中津An die Musikピアノコンクール」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました。
❀主 催:中津An die Musik
❀関連サイト:・中津An die Musik ホームぺージ
・NPO法人中津文化協会 洋楽部会
「中津An die Musik」紹介ページ