
第47回花季展 中津さつき愛好会 2023年5月27日(土).28日(日)
中津の市花でもある「さつき」。文化会館小ホールで白や桃色のさつき達が
咲き誇ります。
同時にさつき・植え替え講習会も開催。
第47回花季展
◆日 時:2023年5月27日(土) 9:00~17:00
5月28日(日) 9:00~17:00
◆会 場:中津文化会館 小ホール
◆入場料:無料
〈チャレンジアート〉さつき・盆栽植え替え講習会
◆日 時:2023年5月27日(土) 13:00~17:00
5月28日(日) 13:00~16:00
◆会 場:中津文化会館 小ホール
◆受講料:無料
・見るだけOK
・鉢がある方はお持ちください。
・うまく育ってない方は鉢ごとお持ちください。
2023年, さつき, つつじ, イベント, 中津, 中津さつき愛好会, 中津市, 中津文化会館, 会館, 同好会, 小ホール, 展覧会, 愛好会, 文化, 文化会館, 植え替え, 講習会

森高千里 2023ツアー 「今度はモアベターよ!」 追加販売決定‼
★★ 中津文化会館分 チケット先行販売 追加販売決定‼ ★★
20席 追加販売いたします!
★日時 5月25日(木)9:00~
★場所 中津文化会館 窓口
※先着順となります。
※窓口に来られた方優先で販売いたします。
※1人2枚までご購入できます
※お電話でのお問い合わせはお答えできますが、チケット予約はできません。
–*–*–*–*–*–
森高千里が中津にやってくる!
2023年11月26日(日)16:30開演(15:45開場)
中津文化会館窓口にて特別先行販売決定! 5月13日(土)10:00~限定100席 完売しました
いい席はお早めに‼
2023ツアー, 2023年, なかつ, イベント, コンサート, チケット, ツアー, モアベター, 中津, 中津市, 中津市民会館, 中津文化会館, 会館, 先行発売, 先行販売, 大ホール, 完売, 森高, 森高千里, 追加, 追加販売

DANCE FESTIVAL in NAKATSU ダンスフェスティバルin中津 審査員発表‼
プロダンサー審査によるコンテストを開催‼
ストリートダンス・・・・ブレイクダンス、ヒップホップダンス、ハウス、ロッキン等々
小学生部門、中高生部門と別々に開催します。
エントリーはこちら↓
イベントフォーム – 中津文化会館 (nakatsu-bunkakaikan.net)
注意事項
※小学生部門(限定15組)中高生部門(限定15組)限定チームに達し次第受付終了いたします。
※エントリーは4月8日(土)~6月17日(土)まで。
※エントリーは基本イベントフォームからのみとなります。
※コンテスト1チームの所要時間は3分以内となります。
※1団体1部門1チームのみ参加可能です。(小学生部門1チーム、中高生部門1チームは出場可能)
※小学生、中高生の混成チームは不可。
※代表者は団体代表者、もしくは保護者のお名前でエントリーしてください。
※音源を事前に送っていただく必要があります。詳しくはエントリー終了後ご連絡いたします。
※エントリーフィーは6月17日(土)のエントリー〆切までにお支払いください。
お支払いが確認できない場合はキャンセル扱いになる可能性があります。
※エントリーフィー:人/¥1,500 例:5人チームの場合 5人×¥1,500=¥7,500
※エントリーフィーお支払い方法:中津文化会館窓口、お振込み(エントリー後ご連絡)
関係SNS
ダンスフェスティバルin中津 専用Instagram
中津文化協会 Instagram
中津文化協会 Facebook
2023年, in中津, KITE, Macho Danjo, MADOKA, MC, MC JUN, なかつ, イベント, ダンスコンテスト, ダンスバトル, ダンスフェスティバル, パフォーマンス, フォーマーアクション, プロダンサー, 中学生, 中津, 中津文化会館, 中高生, 会館, 大ホール, 審査員, 小学生, 部門, 高校生

市民ミュージカル「人誰か故郷を思わざらん~福澤諭吉翁物語~」キャストオーディション 募集終了!ありがとうございました!
出演者募集受付終了いたしました。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました!
幕末から明治時代、学問・経済・そして世界とともに68年間の人生を駆け抜けた福沢諭吉。
その生涯を福澤諭吉本人が回想する物語にして、福澤諭吉が少年期を過ごしたこの大分県中津市で、
市民ミュージカル「人誰か故郷を思わざらん~福澤諭吉翁物語~」を上演いたします。
その出演者を募集いたします。
✒オーディション条件
・応募条件:小学4年生~ (令和5年4月時点)
・募集定員:50名程度 どなたでも参加できます
・参 加 費:無料
・申込期間:令和5年 4月15日㊏~5月25日㊍
・申込方法 及び お申込み先:
専用の申込要項に必要事項をご記入いただき、中津文化会館事務局にお持ちいただくか、
FAXまたは郵送(5/25必着)にてお申し込みください
※電話でのお申込みは受付いたしません。
※練習は令和5年8月より開始いたします。(後日お知らせいたします)
※中津市近郊の方も応募できます。
ただし練習に参加いただける方とします。
✒オーディション日時・会場
令和5年 6月4日㊐ 午後1時~午後5時終了予定
リル・ドリーム(中津市宮島町7番地)0979-23-2228
✒オーディション内容
歌やダンス・お芝居に興味がある方なら経験がなくてもOKです!
・ダンス (簡単な振付を全員で練習後、5~7人のグループで踊ります)
・歌 (お好きな歌を1コーラス歌っていただきます)
・演技 (オーディション用の台本を朗読していただきます)
✒オーディション審査員
德満亮一(劇団ドリームカンパニー)
石村昌子(劇団ドリームカンパニー)
✒主 催
市民ミュージカル「福澤諭吉翁物語」推進委員会、NPO法人中津文化協会
✒共 催
中津市、中津市教育委員会
◆この事業は「不滅の福澤プロジェクト」の関連事業です。
1万円, 2023年, なかつ, イベント, エントリー, オーディション, ダンス, プロジェクト, ミュージカル, リル, リルドリーム, リル・ドリーム, 不滅の福澤プロジェクト, 中津, 中津市, 中津市教育委員会, 中津文化会館, 人誰か故郷を思わざらん, 会館, 先生, 劇団ドリームカンパニー, 大ホール, 大分県, 宮崎漢生, 市民ミュージカル, 德光亮一, 応募, 慶応義塾, 歌, 演技, 石村昌子, 福澤, 福澤諭吉物語, 諭吉

令和5年度 第2回中津学 2023年6月21日(水)13:30~
◆日 時:2023年6月21日(水) 開場13:00 開演13:30 終了予定15:00
◆会 場:リル・ドリーム
◆受講料:200円
◆講 師:山守 巧氏(NPO法人水辺に遊ぶ会事務局長)
◆内 容:『中津干潟の生きものたち~ラムサールシティーを目指して~』
公的枠組みの中で中津干潟の保全を目指すNPOの活動と、
干潟に生息する多種多様な貴重な生きものたちを紹介します。
◆関連サイト
NPO法人水辺に遊ぶ会
2023年, NPO法人, NPO法人水辺に遊ぶ会, なかつ, イベント, リル, リルドリーム, リル・ドリーム, 中津, 中津学, 中津市, 中津干潟, 中津文化会館, 会館, 大分県, 干潟, 文化, 文化会館, 水辺に遊ぶ会, 発表会, 講演会

ふれあい出前講座「お順さんの生きた中津藩」 2023年5月14日(日)13:30~
福澤諭吉先生の母親、福沢順。彼女の生き様や思想、彼女を取り巻く人間関係についての講演会です。
◆日 時:2023年5月14日(日) 開場13:00 開演13:30
◆会 場:リル・ドリーム (113席)
◆入場料:無料
◆主 催:中津沖代ライオンズクラブ
諭吉の母お順さんの会
2023年, お順さん, リル, リルドリーム, リル・ドリーム, 中津市, 中津文化会館, 中津藩, 福澤諭吉, 福澤諭吉先生, 諭吉の母, 講演会
★★ 5/10(水)は休館日です ★★
5/10は第2水曜日のため休館となっております。
★★ 5/1は令和6年(2024年)5月の利用申請開始日です ★★
2023年5月1日は、令和6年(2024年)5月利用申請開始日です。
◆受付日時:2023年5月1日(月) 午前9時25分まで にお越しください。
◆受付会場:中津文化会館
◆お問い合わせ:中津文化会館 0979-24-1155
※入館時には 〈手指の消毒〉〈検温〉 〈人と人との距離の確保〉 のご協力をお願いいたします。
2023年, なかつ, イベント, リルドリーム, リル・ドリーム, 中津, 中津市, 中津文化会館, 会館, 会館利用申請, 会館申し込み, 利用申請, 演奏会, 申込, 発表会, 講演会
★★ 4/12(水)は休館日です ★★
4/12は第2水曜日のため休館となっております。
2023年, お休み, なかつ, リルドリーム, 中津, 中津市, 中津文化会館, 休館, 休館日, 会館, 大分県, 定休日, 文化, 文化会館
★★ 4/1は令和6年(2024年)4月の利用申請開始日です ★★
2023年4月1日は、令和6年(2024年)4月利用申請開始日です。
◆受付日時:2023年4月1日(土) 午前9時25分まで にお越しください。
◆受付会場:中津文化会館
◆お問い合わせ:中津文化会館 0979-24-1155
※入館時には 〈手指の消毒〉〈検温〉 〈人と人との距離の確保〉 のご協力をお願いいたします。